はい、こんにちは。
トット坊主です。
先日、国立科学博物館の特別展示会『深海展2017-DEEP OCEAN-』に行ってきました。
公式ページはこちら→http://shinkai2017.jp/
無料入場可能なチケットをいただいたので、
9:00のOPENに合わせて向かったのですが10分前にはすでに長蛇の列でした。
ギリギリ最初の入場組に入れましたが、
少し後ろの方々は入場制限かかっていました。(どんだけ人気なんだ)
展示物は、深海と深海魚についての映像とパネル、深海魚の標本がメインでした。
でかいサメや大王イカの標本はなかなか見もの!
マジで化物や。。。
あとは、探査船だったり掘削船だったり、潜水艇についてだったりの展示もありました。
素晴らしい展示ばかりで、じっくり見たかったんですがそんな余裕はありませんでした。
人!
人!
人!
とにかく人が多い。
入場規制かかっているものの全く効果を感じられず。
しかも子供がガンガン割り込んでくるし、親はそれを追っかけてくるしでもうバッタバタ。
夏休みだから予想はしていたもののこれは辛い。
さらっと見て出てきてしまいました。
博物館の人に訪ねてみたところ、金曜日は通常より長く空いているそうでその時間は狙い目だそうです。
逆にその他の時間は平日でもあまり状況は変わらないそうで、世の皆さまがこんなにも深海に興味を持っていたとは 全然知りませんでした。
なので、これから行きたいって方は、金曜日の夕方くらいからがおすすめです。
トット坊主もまた、見に行こうと思います。
↓3日坊主で終わらせないため1クリックお願いします。↓